フルコートFはニキビに逆効果?「副作用」と理想的な使い方

フルコートf軟膏の画像 フルコートF軟膏とは、「フルオシノロンアセトニド」というステロイドと、「フラジオマイシンという抗生物質が配合された外用薬(塗り薬)です。

ステロイドの抗炎症作用・免疫抑制作用と、抗生物質の抗菌作用の2つの効能によって細菌感染症を予防・改善しながら皮膚病変を治すことができます。

主に化膿性皮膚疾患に効果的なフルコートFですが、にきびにも有効なケースがあります。一般的なニキビ治療薬よりもより早くキレイに治ることも多いです。

ただし、ステロイドが含まれるお薬であるため使い方が難しいこともあります。

今回はニキビに対するフルコートFの理想的な使い方と副作用を解説します。

フルコートFの有効成分の効果

ステロイドフルオシノロンアセトニド

フルコートFは、フルオシノロンアセトニドというステロイド(合成副腎皮質ホルモン剤)が含まれます。ステロイドは、抗炎症作用・免疫抑制作用があり、皮膚の炎症を素早く抑制する働きがあります。

ステロイドには強さに応じて、「1群:最強」「2群:非常に強い」「3群:強い」「4群:普通」「5群:弱い」の5段階に分けられますが、フルオシノロンアセトニドは3段階目の「強い」レベルに当たります。

強めのステロイドですが、数日から2週間ほどの使用であれば顔に用いる場合でも副作用の心配はほとんどありません。

抗生物質フラジオマイシン

フラジオマイシンとは、アミノグリコシド系の抗生物質です。細菌のたんぱく質合成を阻害することで殺菌的に作用します。

主な適応症状

  • 湿疹、皮膚炎、あせも、かぶれ(接触皮膚炎)、虫さされ、じんましん、毛嚢炎など。
  • 細菌感染症を伴う化膿性皮膚疾患。
  • 外傷・ヤケドなどの二次感染。

フルコートFはニキビに効く?

カウンセリングの写真 フルコートFには、ヒドロコルチゾンというステロイドが含まれます。

そのステロイドには免疫抑制作用があり、ニキビの原因菌になる細菌や真菌の増加を促してしまう副作用があります。そのため、ステロイド単体ではニキビには使いづらい性質があります。

ところが、フルコートF軟膏の場合は単純なステロイド剤ではなく、抗生物質も含まれています。抗生物質には細菌を抑制する働きがあるため、ニキビの原因菌の増加を防止することができます。

そのため、ニキビの状態によってはステロイドの効能を活かした使い方ができるケースがあります。実際に炎症ニキビにフルコートF軟膏を使用すると、一般的なニキビ治療薬よりも早く治ることがあります。

フルコートF軟膏が有効なニキビ

ニキビに対してフルコートFのようなステロイドが配合されたお薬を使用する場合、ニキビの状態とタイミングを見極めることが重要です。

腫れが大きくなる前のニキビ

フルコートFは化膿ニキビ、腫れが大きくなる前のニキビに効果があります。ニキビが大きく腫れるのは免疫反応によるものです。

免疫反応によって様々な生理活性物質・伝達物質が発生し、それが炎症や腫れをさらに大きなものにしてしまいます。

フルコートに含まれるステロイドが免疫反応による様々な炎症誘発物質の放出を抑制し、腫れの悪化を予防します。「ステロイド+抗生物質」の働きで、細菌の増加を予防しながら炎症を鎮めます。

黒ニキビ、白ニキビには使用しない

フルコートFは抗生物質とステロイドが含まれますので、黒にきび、白ニキビなどの軽度の症状には使用してはいけません。副作用があるため安易に使用しないことが大切です。

アレルギーと赤ニキビを併発した場合

ニキビとアレルギーを併発すると、にきびにかゆみが現れたり、炎症が悪化したり長引いたりして化膿ニキビ、しこりニキビになったりすることがあります。

このかゆみはヒスタミンが原因ですが、アレルギーによる過剰な免疫反応を抑制するためにステロイドが有効なケースがあります。ただし、強いかゆみをともなったニキビは、どんな治療法においても改善が難しいことが多いです。

ケロイド体質の場合

ケロイドと肥厚性瘢痕の違い 体質によっては、ニキビ跡にケロイド・肥厚性瘢痕という赤く盛り上がった跡を形成してしまうことがあります。ケロイドは進行性があり元の範囲から拡大していくもので、肥厚性瘢痕は元の範囲を拡大しないものをいいます。

それらの原因は皮膚ダメージを修復するためにコラーゲンが過剰増生される現象で、一種のアレルギーと考えられています。

ケロイド体質の人はフルコートFのようなステロイド剤を使用することでアレルギーを抑制し、ケロイドの形成を予防することができると考えられます。

特に、胸元や背中のニキビはケロイドになりやすいため、ステロイド・抗生物質を含むフルコートFの使用が有効なケースがあるかもしれません。

皮脂が多いニキビ肌には使用しない

皮脂が多くて炎症ニキビが繰り返し発生するような肌においてはフルコートFは適していません。ステロイドや抗生物質には副作用や耐性菌の問題があるため、治療が長期に及ぶようなニキビ肌には不向きです。

また、皮脂が多い肌はステロイドによってかえってニキビを誘発してしまうことが多いです。

肌が薄い場合は不適

肌が薄くて敏感肌の場合はステロイドの副作用が現れやすいです。一般的なニキビ治療薬で治していくのが理想です。

いずれの場合においても、ニキビ治療にステロイドを含むお薬は使いづらいことがあります。あくまでも限定的に使用し、もし症状が悪化してしまった場合は迷わず使用を中止しましょう。

使い方と使用期間

ニキビに対してフルコートFを1日1~2回患部に塗ります。早く治したいからとして1日に何度も塗らないようにしましょう。また、塗った後は紫外線対策をして下さい。

使用期間の目安

フルコートFには、ステロイドと抗生物質が含まれます。どちらも長期使用によって副作用が現れる問題があります。そのため、できるだけ短期間の使用が理想です。

抗生物質は中途半端な治療になると耐性菌を生じる問題があるため、しっかりと炎症を治してから中止するのが理想です。炎症途中で中断するには、他の抗菌作用がある塗り薬を使ってしっかりと症状を抑えるようにしましょう。

フルコートFの注意点

  • ステロイドが配合されるお薬はニキビ治療に対して使い方が難しいことを理解しておきましょう。
  • 使い続けても効果がみられない、またはかえって悪化したという場合は使用中止して下さい。

購入するには?

フルコートFは、一般的な薬局・ドラッグストアなどで市販され、医師の処方箋なしで購入できます。

副作用などの問題点

フルコートFの効能は、ステロイドと抗生物質の働きによるものです。副作用においてもその2つの成分によって発生します。それぞれ分けて解説します。

ステロイドの副作用

ポイント
  • ステロイドは数ヶ月といった長期使用によって皮膚が薄くなって刺激に弱くなる副作用があります。皮膚細胞や線維芽細胞の働きを抑えるためです。
  • 長期使用によって毛細血管が拡張してくるようになります。皮膚が赤みを帯びてきます。
  • ステロイドの免疫抑制作用により長く使用すると皮膚感染症を起こしやすくなります。ただし、フルコートFには抗生物質が含まれるためステロイド単体の塗り薬よりは細菌による感染症のリスクは劇的に抑えられます。
  • ニキビが発生することがあります。ニキビ治療のためにステロイドを使ったのに、ニキビが増えてしまう可能性もあります。ただし、フルコートFには抗生物質が含まれるためステロイド単体の塗り薬よりはニキビ発生リスクは劇的に抑えられます。

ステロイドは使用する皮膚の部位によっても副作用が大きく違います。特に顔は薬剤の反応が良く、ステロイドの副作用が現れやすい傾向があります。

抗生物質の問題点

フルコートFは、フラジオマイシンという抗生物質が含まれますが、抗生物質は使用継続によって耐性菌を生じるリスクがあります。耐性菌とは抗菌薬に対して抵抗性(耐性)をもった細菌をいいます。

耐性菌がうまれると、ニキビに対して効果が薄れてくることがあります。また、何らかの感染症を引き起こした場合においても抗生物質が効きにくくなる可能性があります。フルコートFのような外用薬の場合は内服薬と違って耐性菌のリスクも限定的ですが、安易な長期使用は避けるべきです。

その他の副作用

フルコートを使用して湿疹、赤み、ヒリヒリ感などが現れる可能性があります。まれなケースでアレルギー性接触皮膚炎(かぶれ)を起こすこともあります。使用後にかゆみが現れたら必ず使用中止して下さい。