喫煙が原因でニキビが悪化する?タバコと吹き出物の関係

タバコ ニキビ肌荒れ、繰り返す吹き出物は喫煙によって悪化することがあります。タバコを吸っていることで特にニキビ痕の赤みや色素沈着が治りにくくなったりします。

「タバコは百害あって一利なし」と言われるように、喫煙は美容や健康に大きな悪影響をもたらすようです。今回は喫煙によるにきびへの悪影響と、その対処法をご紹介します。

喫煙とニキビ肌荒れの悪化の関係

たばこは血流を悪化させる

タバコによる血管収縮 たばこにはニコチンという成分が含まれています。このニコチンには毛細血管を収縮させて血流を悪化させる作用があります。

それによってにきびの改善が長引いて、赤みやモヤモヤしたシミといったにきび跡が悪化してしまうことがあります。

肌は絶えることなくターンオーバーが行われていますが、その肌細胞は毛細血管から酸素と栄養を受けてエネルギーを作り出しています。

そのため、血行が悪くなって肌細胞まで酸素と栄養の供給が少なくなれば、スムーズに肌細胞の分化・分裂を繰り返すことが難しくなります。血流不足は新陳代謝を乱す大きな原因で、ニキビ肌荒れの改善にはマイナス要因です。

血流が滞った状態になるのは喫煙だけではなくストレス、運動不足、睡眠不足などによっても起こることです。にきび跡の改善には血行を改善して下さい。

たばこの煙から出る一酸化炭素は酸欠状態に導く

ヘモグロビン タバコの煙から出る一酸化炭素は、ヘモグロビン(酸素を運ぶ成分)と結合してその働きを抑制します。そして体内を酸欠状態にしてしまいます。

それが肌細胞の活動を低下させることになり、ターンオーバーを悪化させて、にきびの治りを悪くしたり、色素沈着を長引かせてしまう原因になります。

活性酸素を大量に発生させる

タバコを吸うと活性酸素が大量に発生します。活性酸素とは、通常の酸素よりも強い酸化力をもつ酸素のことで、細胞や組織の酸化・変性を進行させて老化を促してしまう物質です。

この活性酸素がたくさん発生することでニキビができやすくなることがあります。

活性酸素は皮脂の質を悪化させます。皮脂中にはスクワレンという酸化しやすい成分が含まれていますが、活性酸素がたくさん増えるとスクワレンが酸化して、連鎖的にほかの皮脂中の成分の酸化を促してしまいます。

皮脂の酸化によって皮膚が刺激を受け続け、角質が厚くなることでニキビが発生してしまうことがあります。

人間には活性酸素が発生してもそれを無毒化できる抗酸化システムが備わっていますが、ストレス、疲労、睡眠不足、栄養不足、体調不良などで抗酸化システムが低下していると活性酸素による酸化ストレスを大きく受けるようになります。

喫煙やストレス、睡眠不足などがニキビ肌荒れの原因になるのは、酸化ストレスの影響が関係しています。

喫煙による活性酸素の影響を慢性的に受け続けると、身体にダメージが蓄積されて、癌、脳卒中、心筋梗塞などをまねく可能性があると考えられています。

美容のためだけではなく生活習慣病を予防するためにも禁煙することをおすすめします。

たばこはビタミンCを消耗する

ニキビとビタミンC 喫煙によって体内の多くのビタミンCが消耗されるといわれています。

一説ではタバコ1本吸うとレモン一つ分(約25~50mgほど)のビタミンが消費されるといわれますが、それは言いすぎだとしても少なからずビタミンCは消耗されます。

そして、ビタミンCが不足することでシミや赤みが治りにくくなることがあります。

ビタミンCは、メラニン色素の生成を予防する働き、血管の再生を促す働き、皮膚コラーゲンの修復に関与する働きなどがあり、ニキビ跡の赤みやモヤモヤしたシミの改善には不可欠な栄養素です。

ビタミンCは還元作用があり、シミそのものを薄く淡色化する働きもあります。

ビタミンCは、優れた抗酸化作用があり、身体の酸化(老化)を抑制してくれる成分です。タバコによって発生した活性酸素を除去し、皮脂の質を改善してくれます。

また、ビタミンCは免疫を強化する働きがあるため、不足すると風邪を引きやすくなったり、皮膚病が治りにくくなったりします。

受動喫煙によっても健康被害がある

受動喫煙 タバコは直接吸わなくても、家族内や職場内に喫煙者がいればタバコによる健康被害を受けます。

これを「受動喫煙」といいますが、身体がたばこに慣れていないため喫煙者よりも健康被害が大きいという報告もあります。

例えば家族内に長年タバコを吸っている人がいれば、受動喫煙者は喫煙者と同じレベルの健康被害を受けていることもあるようです。

家族内に喫煙者がいる場合は、禁煙してもらうか、外・ベランダなどで吸ってもらうようにお願いしてみましょう。

喫煙者のニキビ対処法

積極的にビタミンCを摂取

ビタミンCの画像 タバコを吸う人は、不足しやすいビタミンCを積極的に摂取しましょう。ビタミンCの一日の所要量は100mgが目安です。

ビタミンCは、イチゴ、オレンジ、キウイフルーツなどの果実類や、ピーマン、ほうれんそうなどの野菜類に多く含まれています。

ビタミンCが多い食品(可食部100g中)

イチゴ:76mg、オレンジ:65mg、みかん:33mg、グレープフルーツ:42mg、キウイフルーツ:83mg、レモン:48mg、キャベツ:46mg、ほうれん草:52mg、モロヘイヤ:69mg、ピーマン:71mg、こまつな:38mg、パセリ:118mg

サプリメントでビタミンCを補給!

ビタミンCサプリメント ビタミンCは水溶性ビタミンの一つで、体内に留めておくことができません。不足しやすいビタミンといえますが、特に喫煙者の場合は理想的な食生活をおくっても不足しやすいといえます。

そこでサプリメントを利用するのも一つの方法です。サプリメントで補う場合は、一日あたり300~500mgを目安に摂取しましょう。一度に過剰に摂取すると腹痛、下痢を引き起こすことがあります。ビタミンCの酸が腸管を刺激してしまうため、腹痛を起こしてしまいます。

美容のためには禁煙しかない?

禁煙・たばこを止める画像 タバコを吸うことは美容や健康にとってあまりにもマイナス要因が多いものです。

喫煙は老化を促す活性酸素を発生させるため、いつまでも若々しい肌でありたいと願うのならばタバコは止めるしかありません。また、にきびの改善においても禁煙が必要です。

例えば、喫煙者に不足しやすいビタミンCは、喫煙者がいくら積極的に補っても非喫煙者と同じレベルにまで体内ビタミンC濃度が増えにくいといった問題があります。

喫煙による害を何かで補おうとしても、ある程度の効果しか得られないのです。そのため、健康でありたいのならばタバコは止める必要があります。

何かのきっかけで禁煙を決意!

長年たばこを吸っていればそんなに簡単に止められるものではありませんが、 「健康に異常が現れた」
「最近シミやシワが増えた」
「ニキビ跡が治りにくくなった」
「子供が生まれた」
「タバコ税が増税された」
などのきっかけで思い切って禁煙してみてはいかかでしょうか。

今は大丈夫でもタバコの影響は年齢を重ねたときに確実に現れます。例えば、ある時からそれまでなかったニキビ跡のシミが浮き上がって、顔中がシミだらけになったということもありますよ。

シミが目立たないうちから対策していくことがなによりも重要です。